お〜ちゃん日記

のんびり生活をするために

かさばる物を手放す

1番は収納ケース
収納ケース内を綺麗に収納するためのケース
そのケースは何を大切にするために
家に来たのでしょうか?


物に溢れた部屋で過ごすことが
とてもつらいと思った過去の私

押入れ収納ケース8個手放してわかったこと

⚪︎しまった物の把握が出来ていなかったから
同じような物を常に購入していた
⚪︎必要と思い買ったのにタグ付のまましまっていた
⚪︎サイズや嗜好に変化があった
などなど

そもそも、大小さまざまですが
少なからずクローゼットはどの部屋にもあるはず。
そこに収まる程度に物を所有すれば
ケースは必要がないのではと私は思いました。


収納ケースって手放す時、リサイクルショップに持って行くのも大変ですし、
ゴミとして出すなら粗大ゴミ!!
粗大ゴミシール購入し連絡して回収依頼
その手間が必要なんです。
その頃の私は、
自分への勉強代と考えて粗大ゴミシールを
選びました。
ネットショップで購入したので
手に入れた時はとても簡単でしたが
手放す時は何日もかかり、要らないと思う物を横目に過ごした時の事時々思い出します。

そんな思いはもうしたくない!!
そう思い今現在は、ハンガー収納に変更しました。
沢山の服を手放した時、
私が基準にしたこと

1全ての服をハンガーにかけて色別にする。
どんな色を自分が好んでいるのか把握するため

2とにかく触る
色や肌触りが今の自分の好みかどうかを自分に問うため

3サイズが今の自分に合うかどうか
痩せたら、太ったらなどの考えはしないこと

4素材の違いでお手入れも必要な物もあります、そこも含めて持っていたい物なのか


作業をした結果
収納ケースに入っていた服ほとんど手放していました。
そして、購入先はネットショップが多かったです。
やはり手間がかかるけど
自分で見るだけじゃなく触って、試着して
購入することで
お気に入りが見つかるんだな
そう思いました。
だからこそ
なかなかお気に入りが見つからない、、
ただ、見つかった時の喜びは半端ないです!


そのおかげで
休日はのんびり自宅で過ごすことが多くなり
体を休めて明日に備えています。

0円生活も少しずつ増えてきてます!!